Shuyukan.RFC.OB Blog(-201102): 2009年3月アーカイブ

2009年3月アーカイブ

<関西遠征> 試合結果Ⅰ(3/28~29)

OB各位

関西遠征の前半3/28(土)、29(日)の結果を、お知らせいたします。

関西地区のみならず、東京、静岡、愛知、福岡から、お集まりくださったOBのみなさま、試合応援、その後の会合へのご参加ありがとうございました。

3/28(土) 京都大学宇治グランド

12:00 vs大阪府立天王寺高校

       53-5 (前半 38-0、後半 15-5) 

P1000023.jpg  P1000034.jpg   P1000062.jpg  P1000046.jpg

13:00 vs愛知県立旭丘高校

       29-0 (前半 17-0、後半 12-0)

P1000098.jpg  P1000123.jpg  P1000158.jpg  P1000142.jpg 

3/29(日) 天理高校グランド

       vs天理高校

       10-14 (前半 5-14、後半 5-0)

【戦評】
3/28の試合でSO鑓水を負傷で欠いて、バックスのポジションを若干変更したことも影響したのか、前半立上り硬さがみられる修猷ラガー。先制点をゆるしてしまう(0-7)。先生方の「思い切ってやれ」の声が飛び反撃開始。FWの連続攻撃からトライを奪う(5-7)。このあと一進一退の攻防が続くが修猷のキックを天理HOがチャージしそのまま持ち込みトライ(5-14)。
後半は修猷押し気味の展開でゲームが進む。中盤、今度はお返しで天理のキックをチャージしそのまま持ち込みトライ(10-14)。その後も再三攻め込むが決め手を欠きトライ奪えずノーサイド。
後半の流れから勝てたゲームであり残念だが、負傷者の多いバックスをFWがよくカバーしスクラム、ラインアウトでは互角以上に戦っていた。特に、ラインアウトでは相手ボールを何度か奪い安定していた。
近畿の強豪天理に対しトライ数は同数であり、明日からの常翔学園高、大阪朝鮮高等の強豪校との試合に期待したい。

 

新OB入会式

3月21日(土)午後6時30分から西新:黄鶴楼において、新OB入会式が行われました。

新OB 22名、保護者21名、先生4名、若手OB(大学生・浪人生)18名、OB16名の皆さんがお集まりいただき、賑やかに行われました。

kouno

  OB各位
  この度、修猷館高校ラグビ-部は下記の日程で<関西遠征>を行ないます。その際、関西地区の伝統校<大阪府立天王寺高校>、および中部地区の伝統校<愛知県立旭丘高校>との三校による親善試合が行われます。また、試合後には天王寺高校OBの皆様との交歓会も催される事になりました。

 年度末のご多忙の時期とは存じますが、3月28日(土)午後にお時間の都合のつくOBの皆様方は、試合の観戦及び天王寺高校OBの皆様との交歓会にふるってご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

 特に関西・中部地区在住、在勤OBの皆様方、現役諸君のプレーをご覧になり、激励にお越しください、応援をよろしくお願い致します。

<<ご参考: 3/28親善試合の対戦校>>

★大阪府立天王寺高校★ ラグビー部は大正11年創部(修猷館はこの3年後に創部)の歴史ある古豪伝統校。優秀な進学校。

http://homepage2.nifty.com/Tennoji-Rugby/ 、http://blog.zaq.ne.jp/tenkorugby/

★愛知県立旭丘高校★ 戦前から「一中御三家」として日比谷高(東京)、神戸高(兵庫)とならび称された名門進学校。 ラグビー部は、昭和21年「一中闘球部」として発足。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/afm-asahi-rfc/


<関西遠征>日程  

3月27日(金) 23時        修猷館を出発 ―>バス車中泊
3月28日(土) 12:00~14:00 親善試合 天王寺高、旭丘高
                       会場:京都大学宇治グラウンド
          15:00~15:45 アフターゲームファンクション 
                       会場:青少年文化研修道場
          16:00~18:30 OB懇親会(天王寺高と修猷館高)
                       会場:鮨なかじま 0774-33-0381
3月29日(日)          天理高
3月30日(月)  交流試合  常翔学園高(旧大工大付属高)、大阪朝鮮高
3月31日(火)  交流試合    大阪桐蔭高ほか         午後―>帰途・福岡へ

 

<< 以下は天王寺高校OB事務局様よりのご案内です>>
●2009年3月28日修猷館/旭丘/天王寺三校大会次第●
~修猷館の関西遠征に呼応し公立伝統校で親善試合を行う~

12:00~14:00 親善試合 
会場:京都大学宇治グラウンド

15:00~15:45 アフターゲームファンクション 
会場:青少年文化研修道場
京都府宇治市五ケ庄三番割34-15 0774-32-1365
http://www.chayagate.com/ryokujuin/dojo.htm

16:00~18:30 OB懇親会
会場:鮨なかじま 0774-33-0381
会費4000円

最寄駅:JR奈良線「黄檗(おうばく)駅」下車徒歩(京都駅から8駅約20分)
    :京阪電鉄宇治線「黄檗駅」下車徒歩(京阪電鉄本線「中書島駅」乗換え5駅)
高速道路:滋賀方面から京滋バイパス「宇治東」下車 大阪方面から同じく「宇治西」下車
     以上  <<案内文転載>>


尚、観戦及び懇親会に参加される方は事務局・松尾(s46卒)まで御一報ください。

携帯番号:090-3012-0903、 メールアドレス:mactaiho@san.bbiq.jp

 

修猷館OBクラブ事務局

Monthly Archives
Powered by Movable Type 4.28-ja

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。